【御神菓~牛の角~】
2021年1月27日
神社での御祈祷のあと、おさがりをいただきます。これは、神さまにお供えしたものをいただいて、御加護などを賜るためのものです。 当神社では、地元のコトを地元のモノで伝えたいと思い、新たに『御神菓・牛の角』をお札・お守・縁起物 […]
【運試し・輪投げ~もうすぐ丑年~】
2020年12月3日
木牛・面綱 輪投げ 師走・月次祭に木牛と面綱をお供えしました。 こちらは木牛・面綱職人より奉製いただいた『輪投げ用』の木牛と面綱です。 お参りの際は、丑年が佳き年になりますようお祈りして、輪投げをお楽しみください。 木牛 […]
【神宮大麻 暦 頒布始奉告祭】
2020年11月24日
令和2年11月20日、当神社に於いて奉務神社の神社役員・町内役員の方々より御参列頂き、「神宮大麻 暦 頒布始奉告祭」を斎行致しました。 神宮大麻・暦は、伊勢の神宮から神社本庁・新潟県神社庁へ、そして長岡支部や北魚沼支部へ […]
【七五三詣・碁盤の儀】
2020年11月24日
「七五三 de 打上花火」は終わりましたが、お子様の健やかな成長と、これからの自立と開運をお祈りする七五三詣・碁盤の儀、面綱の前での記念撮影は引き続き行っております。 七五三について
【七五三 de 打上花火】
2020年11月24日
令和2年11月14日、「おぢや産花火打ち上げプロジェクト『あなたの思い打ち上げます!ハナビの窓口』」にて、七五三のお祝いの花火(七号・五号・三号)を打ち上げました。 観覧場所の密を避ける為、打ち上げの詳細は当神社にお参り […]