水無月の 夏越の祓 する人は 千歳の命 延ぶというなり

当神社の夏越大祓は、令和元年までは茅の輪、令和2年からは特大面綱

茅の輪(夏越大祓)※令和2年より特大面綱

素盞鳴尊(すさのおのみこと)が旅をしている途中、蘇民将来(そみんしょうらい)、巨旦将来 (こたんしょうらい)という兄弟のところで宿を求めたところ、弟の巨旦将来は裕福であったにもかかわらず宿泊を拒んだのに対し、兄の蘇民将来は貧しいながらも喜んで厚くもてなしました。
その数年後、再び蘇民将来のもとを訪ねた素盞鳴尊は「もし悪い病気が流行ることがあった時には、茅で輪を作り腰につければ病気にかからない」と教えられました。
そして疫病が流行したときに巨旦将来の家族は病に倒れましたが、蘇民将来とその家族は茅の輪で助かったというのです。この言い伝えから「蘇民将来」と書いた紙を門にはっておくと災いを免れるという信仰が生まれました。

小千谷・石動神社・夏越大祓・茅の輪くぐり・くぐり方

牛の角突き『特大面綱』(疫病退散・地域発展祈願)

当神社では「茅の輪」に代わり、疫病除けに始まるとされる「牛の角突き」の化粧まわし「面綱」を設置してます。
「特大面綱」は、令和2年より疫病の終息と地域の発展を祈り、小千谷闘牛振興協議会の面綱職人と毎年奉製しています。
本来の面綱同様に、「茅の輪」の茅の代用としても使われる稲藁を中に入れてあります。
「特大面綱」をくぐり、半年間の罪・穢れを祓い清め、残り半年間の無病息災をお祈り下さい。

母の分 も一つくぐる 茅の輪かな(小林一茶)

小千谷・石動神社・夏越大祓・茅の輪・面綱・面綱くぐり・面綱職人 小千谷・石動神社・夏越大祓・特大面綱・茅の輪・牛の角突き・大祓・面綱・疫病除け・無病息災

ラジオ出演『おぢやBravo!』

由緒・夏越大祓・特大面綱について紹介させていただきました。画像をクリックすると聞けます。
小千谷・石動神社・ラジオ・おぢやBravo!・エフエム新潟・fmniigata

形代(夏越大祓)

人が生きていく中で、知らず知らずに身に積もる『罪』と、日々の生活で気を使い過ごしていく中で蓄積される『穢れ(気枯れ)』を形代に遷し、祓い清めて心身ともに健康に過ごせますようお祈りします。

形代・初穂料:200円(1人分)

小千谷・石動神社・夏越大祓・形代・形代記入方法

小千谷・石動神社・お焚き上げ・忌火・形代・人形・大祓・浄火・火鉢・行灯

夏越大祓・受付

夏越大祓を希望の方は、石動神社社務所・窓口において『形代』を受け取り、罪・穢れを遷し、初穂料と一緒にお渡しください。

形代・初穂料:200円(1人分)

面綱御守(夏越大祓限定)

水引作家のあんもや様より「特大面綱」を模した「面綱御守」を奉製いただき、御神前にお供えし無病息災を祈りました、夏越大祓限定の御守です。

大祓・面綱御守・牛の角突き・面綱・小千谷・石動神社・無病息災・疫病退散

初穂料:800円

限定御朱印(夏越大祓限定)

小千谷・石動神社・夏越大祓・限定御朱印・面綱・牛の角突き

初穂料:500円

形代郵送(夏越大祓)

様々な事情により参拝が叶わない方への形代祈願について

神社にてお受け頂くのが本来の形ですので、郵送に完全対応できているわけではありませんので、ご了承ください。(細心の注意を払いますが、梱包に不備がある可能性等)
※初穂料+送料・手数料500円 (初穂料は人数✕200円)

形代郵送の流れ

お問い合わせ
『お名前・御住所・郵便番号・電話番号・メールアドレス・申し込み人数』を「お問い合わせフォーム」または「メール」に送信ください。※LINE・FAX可
形代送付
申し込み人数分の形代(人形)・説明書・返信用封筒・確認書を送ります。
形代と初穂料の確認
申し込み人数と初穂料を確認し、同封の説明書を読み、形代に罪と穢れを遷してください。
※初穂料+送料・手数料500円 (初穂料は人数✕200円)
初穂料納入・形代返信
形代を返信用封筒に入れ神社へ送って下さい。
初穂料・送料・手数料を指定口座にお振込みください。※現金書留可
授与品・送付
入金確認後に面綱御守を送付いたします。

※送料と振込手数料はご負担いただきます。

お気軽にお問い合わせください。0258-82-6445参拝・祈祷受付時間
08:00~18:00

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
友だち追加