八方除けとは、地相・家相・方位・日柄 等に起因する全ての悪事災難を取り除き、家業繁栄・福徳円満をもたらす御祈祷です。
令和5年八方塞がり:四緑木星
・八方塞がり(中央)・・・八方を全て塞がれ、どの方角に事を起こしても上手くいかない八方塞がりの年回り。
・表鬼門(北東)・・・何事にも変化・変動が多く、運気も衰えがち。怪我や病気に注意が必要な年回り。
・裏鬼門(南西)・・・前年まで衰退の運気が徐々に好転し始める。しかし年の前半は要注意な年回り。
・困難宮(北)・・・最も運気が停滞する年。何事にも謙虚な気持ちで、次の飛躍への準備の年回り。
・令和5年八方塞がり・年齢表(四緑木星)
1歳 | 令和5年生 |
10歳 | 平成26年生 |
19歳 | 平成17年生 |
28歳 | 平成8年生 |
37歳 | 昭和62年生 |
46歳 | 昭和53年生 |
55歳 | 昭和44年生 |
64歳 | 昭和35年生 |
73歳 | 昭和26年生 |
82歳 | 昭和17年生 |
91歳 | 昭和8年生 |
100歳 | 大正13年生 |
表鬼門 | 困難宮 | 裏鬼門 |
七赤金星 | 九紫火星 | 一白水星 |
令和2年生 | 平成30年生 | 平成29年生 |
平成23年生 | 平成21年生 | 平成20年生 |
平成14年生 | 平成12年生 | 平成11年生 |
平成5年生 | 平成3年生 | 平成2年生 |
昭和59年生 | 昭和57年生 | 昭和56年生 |
昭和50年生 | 昭和48年生 | 昭和47年生 |
昭和41年生 | 昭和39年生 | 昭和38年生 |
昭和32年生 | 昭和30年生 | 昭和29年生 |
昭和23年生 | 昭和21年生 | 昭和20年生 |
昭和14年生 | 昭和12年生 | 昭和11年生 |
昭和5年生 | 昭和3年生 | 昭和2年生 |
大正10年生 | 大正8年生 | 大正7年生 |
・八方塞がり・回り順
年齢(数え年)を9で割り、余った数を図に照らし合わせます。
例:数え33歳の場合
33を9で割ると、余りは6になります。
図に照らし合わせると、今年は6の困難宮に当たっています。
割り切れる9の倍数は9になります。
お気軽にお問い合わせください。0258-82-6445参拝・祈祷受付時間
08:00~18:00
